AI Travel Group

AI Travel Group
申込

トゥドゥック帝陵

1864年から1867年間の3年をかけて造られた、グエン王朝第4代トゥドゥック帝の陵墓がある。トゥドゥック帝は、この場所を長期滞在の場としても使用していたため、彼の生活の名残も残されている。

ティンキエム島

門を入って正面にキエム湖という湖の中に小さな島がある。これはティンキエム島と言い、トゥドゥック帝がこの場所で鳥や小さい小動物などをハンティングしていた。

スンキエム殿

ティンキエム島の奥にある木造の建物は、トゥドゥック帝が内縁の妻たちと詩の作詞や朗読に興じた場所である。現在では、一日に数回伝統音楽の演奏が行われている。

ホアキエム殿

トゥドゥック帝と皇后の位牌が祀られている。大きい位牌は皇后で、小さい位牌がトゥドゥック帝のものである。トゥドゥック帝は身長が大きくなかったことに由来している。

ミンキエム堂

グエン朝王宮に続いて、ベトナムで2番目に古い劇場。皇帝や皇族たちしか見ることができなかった雅楽など宮廷音楽の演奏が行われていた。現在は、宮廷衣装を身にまとい写真撮影ができるスポットになっている。

ルオンキエム殿

トゥドゥック帝の母を祀っている場所。

碑亭

トゥドゥック帝の功績が書かれた位牌がある。重量は22トンあり、ベトナムで最も大きな位牌である。位牌の文字はトゥドゥック帝自らが書いたものである。通例は、皇帝の継承者にあたる直系の息子が書くが、トゥドゥック帝には子供ができなかったため自ら書いたのである。

陵墓

碑亭を抜けて奥へ進むと、トゥドゥック帝の陵墓がある。実際にはトゥドック帝はこの陵墓には埋葬されていない。さらには誰も彼がどこに埋葬されているのかわかっていない。13代続いたグエン朝の歴代皇帝の中で、埋葬場所がわかっているのは2代皇帝のミンマン帝のみである。

 

 

詳細情報

 

営業時間 8:00~17:30
入館料 大人 10万ドン /子供2万ドン
その他 定休日 なし